急速な環境変化や激化するグローバル競争の中、日本の企業は顧客価値を再定義し、長年築いてきたビジネスモデルを再設計することが急務です。Slalom Japanでは、北米で培った豊富な「DX (デジタルトランスフォーメーション)→BX (ビジネストランスフォーメーション)」経験をもとに、 Digital Nativeなチームがこれらのチャレンジをゴールまで強力にサポートしています。
Slalom株式会社
〒105-6207
東京都港区愛宕2-5-1
愛宕グリーンヒルズMORIタワー7F
ニュース / イベント
アマゾンが年間400億円のコスト削減を実現した最新事例や、滋賀県・近鉄HDにおける業務効率化の実践例を通じ、企業が直面する生成AI活用の課題と解決策をご紹介します。
また、導入時に考慮すべき注目分野、専門的な技術・ノウハウ支援を通じて導入を効率化するアプローチ手法についても解説します。
デジタルネイティブな顧客の好みやニーズが急速に変化する今、企業は顧客サービスの最適化が急務となっています。この動画では、生成AI活用による顧客体験向上の事例とノウハウをご紹介します。
米Forbes誌が発表した「World’s Best Management Consulting Firms 2024」の1社として選出
企業がSalesforceのデータとAIのユースケースを迅速にアクティブ化できるよう支援するため、データクラウドを使用したAIアクセラレーターを新たに発表
Fortune誌による「100 Best Companies to Work For」に9年連続でランクイン
2024 Google Cloud Partner of the Year for Services を受賞
2023年のAWS Partner AwardをSI Partner of the Year - Globalを含む5つのカテゴリで受賞し、4つのカテゴリでファイナリストに選出
トップメッセージ
社長・渡邉からのメッセージを通じて、私たちの目指す未来をご紹介します。
Impossible? That was yesterday.
競争を勝ち抜くのはAIネイティブな企業
AIの驚異的な進化により、企業はこれまでにないスピードでAIを導入し、製品革新や業務プロセスの最適化を進めています。業界構造や顧客ニーズが急速に変化する中、AIをはじめとする先進テクノロジーを活用し、新たなビジネスモデルやサービス、組織を設計することは、もはや競争に勝ち抜くための必須条件です。
Slalomは、業界ごとの豊富なユースケースと支援実績をもとに、世界中の企業・団体がAIのビジネス価値を最大化できるよう支援しています。単なる意思決定の迅速化やプロセス最適化にとどまらず、AIと人間の創造性、感性、洞察力を掛け合わせることで、クライアントと共に新たな価値を創出し、持続可能な競争優位を実現します。
Shape mindsets, skillsets, and toolsets for what’s next.
成長し続けるチームこそが変革を実現する
どの業界・どの企業においても不可欠な変革をやり切るには、技術力だけではなく、変化に柔軟に対応できるチームによるドライブがキーとなります。そのようなチームには、多様な意見・やり方を受け入れるマインドや、定期的かつ頻繁な振り返りによる改善アクションの習慣化が欠かせません。
Slalomはクライアントと共にビジョンを構想し、実現に向けたロードマップを構築して、クライアントと並走しながら変革を推進しています。そして、クライアントが自ら変革を推進できる体制やプロセスを構築できるよう支援します。
事例紹介
IIMヒューマン・ソリューション:"人"を信じ、変化を楽しむ - 新規事業と組織の共進化
2021年に新規事業の企画と新しい働き方を推進する土台作りを開始し、その後も進化を続けることで0円だった新規事業を全体収益の4分の1にまで成長させています。その挑戦の裏側を、代表取締役社長・関氏に伺いました。
川崎重工:北米で展開する鉄道軌道メンテナンス支援サービス開発
北米で開発を進めている「鉄道軌道メンテナンス支援サービス」事例紹介ウェビナーのアーカイブを配信しています。川崎重工における新規事業の取り組みや内製化に向けたチーム作りのリアル、課題について議論しています。
JRCS:AIを活用した船舶用機器製造業のビジネスモデル変革
70年に渡り培ってきた自社のビジネスモデルだけでなく、AIを駆使した安全航行支援や船舶機器のトラブルシューティングなど、開運業界全体の事業構造の再設計を目指して変革を推進しています。
武田薬品工業:AIネイティブな組織づくりに向けたイノベーション・マインドセット醸成
製薬業界において生成AIの活用やパイロットが進む中、武田薬品工業はAIネイティブな人材がもたらす戦略的優位性を重視し、組織のAI成熟度を高めることでイノベーション文化を醸成する取り組みを進めています。
竹中工務店:400年の歴史を礎に、未来を見据え企業文化を変革
歴史的な文化的価値と最先端のテクノロジー、そしてデザインプロセスのユニークな組み合わせを通じて、組織・働き方改革やデジタルプロダクト作りを積極的に推進しています。
地域創生Coデザイン研究所:データとコミュニティの力で、持続可能な観光経営を実現
これまでの豊富な支援実績と知見、自治体など地域のステークホルダーに適したデータ活用ノウハウをもとに、多くの地域に共通する「観光」を注力分野の一つとして、持続可能かつ「稼げる観光地」への変革を推進しています。
P&G:データドリブンマーケティングで広告効果を最大化
P&Gは、オーラルB (Oral-B) のマーケティングチームと協業し、広告戦略を刷新。データに基づくインサイトを活用し、ターゲット層の精緻化による広告効果の改善と、顧客エンゲージメントの向上を両立しています。
マクドナルド:Z世代を惹きつけるオムニチャネル体験の実現
マクドナルドは、Z世代をターゲットにした新しいビジネスモデルを短期間で市場に投入するため、専任の社内チームと協力し、1年未満で革新的なオムニチャネル体験を設計・構築しました。
マクニカ:全社のビジネス変革を先導するIT組織の再設計
事業拡大を支える経営基盤強化のため、デジタルを活用した働き方の再構築、高度なプロダクト開発、人材育成を通じて、ビジネス価値創造を牽引するIT組織への変革を推進しています。
LEGO:Amazon Marketing Cloudを駆使した顧客エンゲージメントの深化
LEGOのマーケティングチームは、購買意欲の高い潜在層に対する精度の高いターゲティングと効果的な広告配信を通じて、RoAS (広告費用対効果) を120%改善し、クリック率 (CTR) を60%向上させ、LEGO DUPLOシリーズの販売拡大に貢献しています。